北海道大学の近藤智彦准教授より、ギリシア古典受容に関する講演会(対面のみ)の案内が参りました。
北海道大学と東京大学で来月末に催されます。事前参加登録が必要ですのでご注意ください。
以下、文面を転載いたします。
+++++++++++++++
Michael Lucken(ミカエル・リュケン)教授講演会
「ギリシャ的日本」−−近現代日本におけるギリシャ古典受容の問題−−
この度、近現代日本におけるギリシア古典受容の問題を多方面から論じた Le Japon grec : Culture et possession, Paris, Gallimard, 2019 の著者 Michael Lucken(ミカエル・リュケン)教授(フランス国立東洋言語文化大学(INALCO))をお招きして、下記の通り講演会を開催することとなりました。多くの方のお越しをお待ちしています。
2022年11月26日(土)15:00-17:00 北海道大学
人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W517室(定員48名)
対話者:ルチャーナ・カルディ(関西大)、泰田伊知朗(東洋大)
参加登録(前日まで):https://forms.gle/866r4XuarbqVu81Y7
2022年11月30日(水)17:00-19:00 東京大学
本郷キャンパス 法文1号館113教室(定員40名)
対話者:野津寛(信州大)
参加登録(前日まで):https://forms.gle/oZVHEj9XaCswNvqw5
使用言語:日本語
対面開催(オンライン配信は行いません)
詳しくはこちらの案内をご覧ください。
2022年10月23日
「ギリシャ的日本」−−近現代日本におけるギリシャ古典受容の問題−−
posted by HP運営委員会 at 10:19| Comment(0)
| 学会・研究会・講演会情報
この記事へのコメント
コメントを書く