2019年10月15日

第18回フィロロギカ研究集会のお知らせ

第18回フィロロギカ研究集会の案内が参りました.
発表要旨などの詳細については古典文献学研究会サイトをご覧ください(台風19号のため日程とプログラムに変更がありますのでご注意ください).


第18回フィロロギカ研究集会

10月26日(土)13:30〜17:20
成城大学 2号館1階大会議室


13:30〜14:10 福島正幸 ヒッポクラテス『心臓について』における脈管・心室の記述について
14:15〜15:15 西岡千尋 理論学の三分法における二基準性(『メタフュシカ』E1, 1026a14)
15:25〜16:05 大芝芳弘 Propertius, 3.11.57-72の読みと解釈について
16:40〜17:20 大塚英樹 obiectumとsubiectum
【懇親会】17:30〜 @7号館地下ラウンジ




posted by HP運営委員会 at 23:13| Comment(0) | 日記

2019年10月14日

2019年度都市史学会大会のお知らせ

東京大学の勝田俊輔教授より下記の都市史学会大会の案内が参りました.
詳細についてはこちら(ポスタープログラム学会ホームページ)もご覧ください.


2019年度都市史学会大会

2019年12月14日(土),15日(日)
会場 青山学院大学青山キャンパス14号館12階大会議室


◆12月14日(土)
13:00〜15:00 研究発表会 司会 小島見和
15:15〜16:15 総会(会員のみ)
16:30〜18:00 基調講演 桜井万里子(東京大学名誉教授)「ポリスとは何か」(紹介・司会 樺山紘一(印刷博物館館長・東京大学名誉教授))
18:30〜21:00 懇親会 アイビーホール・フィリア 参加費6000円 学生5000円


◆12月15日(日)
シンポジウム「歴史のなかの現代都市」
10:00〜10:15 趣旨説明 伊藤毅(建築史/青山学院大学教授・東京大学名誉教授)
10:15〜11:00 北村優季(日本古代史/青山学院大学教授)
11:10〜11:55 河原温(西洋中世史/放送大学教授)
12:00〜13:00 昼食
13:00〜13:45 桜井英治(日本中世史/東京大学教授)
13:55〜14:40 中野隆生(西洋近代史/学習院大学教授)
14:40〜15:00 休憩
15:00〜15:45 妹尾達彦(東洋史/中央大学教授)
15:45〜16:00 池田嘉郎(近現代ロシア史/東京大学准教授)
16:00〜16:15 北河大次郎(土木史/文化庁)
16:30〜17:30 討論


posted by HP運営委員会 at 15:10| Comment(0) | 学会・研究会・講演会情報