北海道大学の近藤智彦准教授より下記の書評会の案内が参りました.
詳細についてはこちらのポスターもご覧ください.
川本愛『コスモポリタニズムの起源―初期ストア派の政治哲学』(京都大学学術出版会,2019)書評会
2019年5月26日(日)14:00-17:30
早稲田大学早稲田キャンパス3号館7階709
(参加自由・事前申込不要)
趣旨説明
著者による紹介
川本 愛
コメント
安田 将
稲村 一隆
兼利 琢也
著者からの応答
質疑応答
司会 近藤 智彦
趣旨説明
著者による紹介
川本 愛
コメント
安田 将
稲村 一隆
兼利 琢也
著者からの応答
質疑応答
司会 近藤 智彦
10:00-10:10 趣旨説明
10:10-11:00 渡邉 顕彦(大妻女子大学)
「近世ラテン語、古典受容と16〜17世紀の日本人」
11:00-11:50 泰田 伊知朗(東洋大学)
「日本における西洋古典受容の夜明け前:フランシスコ・ザビエルとラテン語そして日本語」
13:00-13:50 Tomohiko KONDO (Hokkaido University)
‘The Hymn to Apollo Arranged for Traditional Japanese Gagaku Instruments’
13:50-14:40 Yasuhiro KATSUMATA (Kyoto University)
‘A Japanese Adaptation of Plutarch’s Parallel Lives: Narrative Strategy in Ken SAWADA’s Plutarchan Lives of the Heroes for Children’
14:50-15:40 中西 恭子(東京大学)
「日本語近現代詩における西洋古典受容と世界文学」
15:40-16:30 Saiichiro NAKATANI (Keio University)
‘Inter-cultural/textual Play in the Poetry of Junzaburo NISHIWAKI’
16:40-17:30 Luciana CARDI (Osaka University)
‘Intersections between the Ancient Greco-Roman World and Contemporary Japan in Mari YAMAZAKI’s Manga Production’
17:30-17:50 全体討論
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |